サイト内キーワード検索

健康コラム

キービジュアル画像

胸部X線検査で異常を指摘されたら

医療法人社団 こころとからだの元氣プラザ

医局 胸部レントゲン判定担当 笹野 進

(元氣プラザだより:2023年7月号)


健康診断や人間ドックでは、検査項目に『胸部X線検査』が含まれているのが一般的ですが、胸部X線検査で異常を指摘されたら、どうしたら良いのでしょうか。

異常を指摘されても、まだ病気かどうかはわからない 

胸部X線検査は背中から胸の方向にX線を照射して、立体的な人間の体を1枚の平面写真として撮影します。このため、さまざまな臓器が重なり合って写っています。

臓器によってX線の通過しやすさには違いがあり、X線写真はその違いを黒から白の濃淡の差として描き出します。たとえば、肺は空気を多く含みX線が通過しやすいので黒っぽく写り、肺の外にある骨や肺の中の血管はX線が通過しにくいので白っぽく写ります。また、肺がんや肺炎などの病変があるとX線が通過しにくくなり白っぽく写ります。
 胸部X線検査で異常を指摘されるのは、黒っぽく写る肺に白っぽい影が重なって写っている場合がほとんどです。そして、この白っぽい影が正常な骨や血管なのか、肺の病変なのかの判別は難しいのです。

実際に医師がX線写真の判定をする場面では、病変を見落とすことは絶対に避けねばなりません。そのため、少しでも気になる部分があって正常か異常か迷うようなものは、異常ありと判定して精密検査に回すことが少なくありません。

胸部X線検査で異常を指摘された段階では、まだ病気かどうかはわからないのです。


延ばし延ばしにせず、すぐに精密検査を受けることが重要 

精密検査としては胸部CT検査が通常行なわれます。CTは体の周囲からX線を照射して、人間の体を1~5㎜間隔の輪切りの写真として撮影します。断面図なので臓器が重なって写ることがなく、胸部X線検査で指摘された白っぽい影が正常な骨や血管なのか、肺の病変なのかを判別することができます。

胸部CT検査により肺の病変と判明したら、病気が何であるかの診断が必要です。肺炎や結核の診断は比較的易しく、速やかに治療が開始されますが、肺がんの診断は難しく、追加の精密検査が必要となります。具体的には、気管支内視鏡で病変の一部を採取して顕微鏡により診断します。また、診断目的で胸腔鏡手術が行われる場合もあります。

胸部X線検査で異常を指摘されて胸部CT検査を受けた方のうち、約9割の方が『異常なし』または『軽度異常があるが放置可』と診断されているのが現状です。また、肺がんであっても早期であることが多く、治癒する可能性も十分高いと考えられます。

一番良くないのは受診を延ばし延ばしにしてしまうことです。すぐに精密検査を受けることをお勧めします。


ご精読ありがとうございました!

施設のご案内
住所
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町一丁目105
番地
神保町三井ビルディング1階・2階
最寄駅
都営三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線
神保町駅A9出口 徒歩1分
東京メトロ東西線
竹橋駅3b出口 徒歩5分

Warning: include(/home/xb275401/genkiplaza.or.jp/public_html/column_health/_includes/Pardot.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/xb275401/genkiplaza.or.jp/public_html/column_health/pageDetail.tpl.php on line 135

Warning: include(): Failed opening '/home/xb275401/genkiplaza.or.jp/public_html/column_health/_includes/Pardot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.22/data/pear') in /home/xb275401/genkiplaza.or.jp/public_html/column_health/pageDetail.tpl.php on line 135