サイト内キーワード検索

健康コラム

キービジュアル画像

お酒との付き合い方

医療法人社団 こころとからだの元氣プラザ

名誉所長・内科医

髙築 勝義

(元氣プラザだより:2023年12月号)


飲酒による交通事故は認知症とともに大きな社会問題となっています。医療の面からみますと、アルコールによる色々な臓器障害、特にアルコール性肝障害は増加しています。

さて、飲まれたお酒の流転をみてみると、アルコールの80%以上は胃と小腸の上部で吸収され血流に乗り肝臓に運ばれ、ここでアルコールはアルデヒドに変えられ最終的には水と二酸化炭素(炭酸ガス)に代謝されます。

この間の代謝力が日本人は遺伝的に欧米人に比べると弱く、約半数の人がそれにあたります。決して欧米人と競ってはなりません。アルコールの代謝力のない人・弱い人は、全く飲めないか飲めても直ぐ真っ赤になり悪酔いするのが関の山です。アルコールに弱い人が繰り返し飲んでいるうちに強くなったなどと言うのは、もって生まれた遺伝情報が変わるわけではなく、代謝過程の別のルートが弱いながらも活性化されるためと言われています。だが、このルートを使うことで躰に良くない物質(活性酸素)が生じ色々な臓器障害のもととなります。飲むと悪酔いする代謝が弱かった人が、多く飲めるようになったと喜んでばかりはいられません。

アルコールの臓器障害には色々なものがあります。アルコールの多飲により先ず肝臓障害です。初期はこれといった症状はありませんが、経過の中で肝臓組織の中に繊維が増加してきて、進行すると肝臓は大きな“数の子”の様なアルコール性肝硬変となり、肝がんにもつながって行きます。また、飲んで直ぐ赤くなる人は食道がんにも注意しなければなりません。以前、外科医に言わせると食道がんの原因は酒とタバコだと言っていました。また、口腔・咽頭がん、すい臓がんの原因とも言われ、女性では乳がんにも注意する必要があります。

アルコールによる臓器障害

  • アルコール性肝硬変
  • 肝がん
  • 食道がん
  • 口腔・咽頭がん
  • すい臓がん
  • 乳がん


お酒の悪口ばかり言ってきましたが、「酒は百薬の長」とも言われ人生の楽しみの一つでもあります。アルコールはその人の適量であれば、唾液・胃液の分泌を促し食欲が改善され消化が良くなります。その反面アルコールの利尿作用により脱水になりかねません。飲むときは水分を十分に摂りましょう。“酔い覚めの水はうまい”は脱水の証拠です。

要注意!飲むときは蛋白質を十分に摂ることも忘れずに。
飲む時は蛋白質に富んだ肴とともに、適量のお酒を氣の合った仲間(家族)と、ゆったりと週末を楽しみながら飲む!翌週への元氣が出るいい酒です。

飲めない人は無理に飲まない事、弱い人は日本酒なら高々1合ぐらいに。
多く飲まずにはいられない人は何とか節酒を。そのためのくすりも無いわけではありません。医師にご相談下さい。


ご精読ありがとうございました!

施設のご案内
住所
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町一丁目105
番地
神保町三井ビルディング1階・2階
最寄駅
都営三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線
神保町駅A9出口 徒歩1分
東京メトロ東西線
竹橋駅3b出口 徒歩5分

Warning: include(/home/xb275401/genkiplaza.or.jp/public_html/column_health/_includes/Pardot.php): Failed to open stream: No such file or directory in /home/xb275401/genkiplaza.or.jp/public_html/column_health/pageDetail.tpl.php on line 135

Warning: include(): Failed opening '/home/xb275401/genkiplaza.or.jp/public_html/column_health/_includes/Pardot.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-8.1.22/data/pear') in /home/xb275401/genkiplaza.or.jp/public_html/column_health/pageDetail.tpl.php on line 135