サイト内キーワード検索

健康コラム

キービジュアル画像

腰痛を予防しよう!

医療法人社団 こころとからだの元氣プラザ

巡回健診部 医師 伊澤和光

(元氣プラザだより:2022年10月号)

腰痛の原因を知ろう!

どうして腰痛が起こるのでしょうか。割合をグラフで見てみましょう。

腰痛が起こる原因を説明する画像


実はほとんどの腰痛が、特定の原因が明確でない腰痛なのです!


これを総じて、腰痛症(下肢の神経症状なく腰痛のみのもの)と言います。

急性腰痛・・・1ヶ月以内で治まるもの(例:ぎっくり腰)

慢性腰痛・・・3ヶ月以上症状が持続するもの

つまり、皆さんの腰痛はほぼ『慢性腰痛』と言えるでしょう。慢性腰痛になりやすい要因をご紹介します。


慢性腰痛を引き起こす3大要因


1.姿勢


まず、第一にバランスの悪い姿勢が要因の7~8割を占めています。あなたの姿勢はどうですか?

腰痛を引き起こす原因となる姿勢を説明する画像



2.体重増加

自分のBMIを知ろう! (算出方法:体重(kg)÷ 身長(m) )

理想的なBMI値は・・・ 18.5≦BMI<25

例えば身長170cm、体重65kgの方は・・・

65(kg)÷1.7(m)÷1.7(m)≒ 22.5 となります。

BMIの計算方法を説明する画像

3.腹筋力の低下

腰痛を予防するためには、腹圧を高めることが大切です。腹筋と背筋の割合は3:1が理想的です。自分の中にコルセットを作るイメージで、バランスの良い姿勢を保つようにしましょう。


腰痛予防体操を知ろう!

慢性腰痛を予防するためには、バランスの良い姿勢を維持することが大切です!


①腹筋トレーニング(へそのぞき) 腹筋力を上げよう!

腹筋トレーニングのイラスト

  1. おしりをすぼめるようにして、おしりを少し浮かせる。
  2. ゆっくりと息を吐きつつ、首を曲げ、ふとももの上に置いた両手を上に滑らせるようにしながら、へそをのぞくように上体を起こす。
  3. 5秒間静止(辛ければ3秒)して、ゆっくり戻る。

手を頭の後ろにあて、膝を立てヨイショと起き上がる腹筋が一般的ですが、腹筋より腸腰筋が主に働いています。腸腰筋が強くなると腰の反りが強くなってしまい、逆効果に・・・


②ストレッチ 固くなりやすい筋肉を伸ばしてほぐそう!

  • 腸腰筋をのばす

腸腰筋をのばすトレーニングのイラスト


  • 大腿二頭筋をのばす

大腿二頭筋をのばすトレーニングのイラスト

以上


ご精読ありがとうございました!


施設のご案内
住所
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1丁目105番地
神保町三井ビルディング1階・2階
最寄駅
都営三田線・新宿線・東京メトロ半蔵門線
神保町駅A9出口 徒歩1分
東京メトロ東西線
竹橋駅3b出口 徒歩5分