2019年4月1日
職業生活と家庭生活との両立を図るため、必要な環境の整備により、女性の職業生活における活躍を迅速かつ重点的に推進し、豊かで活力ある職場を実現することを目的として、次のように行動計画を策定します。
1. 計画期間
2019年4月1日~2022年3月31日
2. 当法人の課題
(1)正職員・嘱託社員の女性の平均勤続年数が男性の平均勤続年数に比べて短い。
(2)管理職に占める女性労働者の割合が産業別平均に比べて低い。
3.目標と取組内容・実施時期
目標1:男性の平均勤続年数に対する女性の平均勤続年数の割合を70%以上とする。
取組内容
- 2019年4月~ 仕事と育児・介護・治療等との両立支援に関し、利用可能な支援制度を周知する。
- 2019年6月~ 必要とされる両立支援制度の導入を検討し、推進に取り組む。
- 2020年4月~ 両立支援制度を利用しやすい環境の定着を図る。
目標2:管理職に占める女性の割合が産業別平均値を上回る45%以上とする。
取組内容
- 2019年4月~ 管理職に対しては、女性部下の育成に関する研修を行い、女性労働
者に対しては、自身のキャリア形成に対する意識を醸成するための研修を実施する。
- 2020年4月~ 異なるコンテンツで継続的に研修を実施していく。
目標3:有給休暇取得率80%以上を維持する。
取組内容
- 2019年4月~ 取得日数の目標設定や管理職による率先取得により、有給休暇を取得しやすい環境を整備する。
以上