医療法人社団 こころとからだの元氣プラザ

循環器系

心電図検査

心臓は心筋と呼ばれる筋肉でできています。心電図はこの心筋が収縮する際に発生する弱い電流を体の表面から記録するものです。

心電図は、不整脈・虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)や心筋の異常などの診断に役立ちます。
判定がBであれば特に心配ありませんが、判定がEの場合は必ず循環器内科へご相談ください。

心臓は下記の順序にて興奮が伝わり収縮します。

心臓図説

主な所見について

所見 解説
異常Q波 心筋梗塞の指標となりますが、心筋症や左室肥大、左脚ブロックなどでもみられることがあります。
左軸偏位(さじくへんい) 心臓の電気の流れが左に偏っている状態。肥満者や妊婦、高血圧、高齢者などにみられます。
右軸偏位(うじくへんい) 心臓の電気の流れが右に偏っている状態。やせた人や若年者にみられます。
高電位 心臓の電位が大きい状態。心臓の肥大や位置の異常、胸壁の薄い人にみられます。
左室肥大(さしつひだい) 左心室に負荷がかかっている状態で高血圧の人に多くみられます。
右室肥大(うしつひだい) 右心室に負荷がかかっている状態で肺動脈圧の上昇によって生じることが多いです。
非特異的ST-T変化 心臓の肥大や虚血性疾患(動脈硬化による血流不足)で認められます。
Ⅰ度房室ブロック 心房から心室への刺激伝導時間が延長したものをいいます。
Ⅱ度房室ブロック 心房から心室への刺激伝導時間が延長し、心室の収縮が時々途切れるものをいいます。
Ⅲ度房室ブロック 心房から心室への刺激伝導が遮断され、心房と心室が各々に電気を発生している状態です。
WPW症候群 心房と心室の間に通常とは異なる副伝導路があるため、心室が早く興奮します。先天的なものが多く、心配ないものがほとんどですが、頻脈発作を伴う場合もあります。
右脚(うきゃく)ブロック 右脚への電流が伝わりにくい状態。完全に途絶えた場合を完全ブロック、伝わる速度が延長した場合を不完全ブロックと呼びます。加齢とともにおこりやすくなります。
左脚(さきゃく)ブロック 左脚への電流が伝わりにくい状態。完全に途絶えた場合を完全ブロック、伝わる速度が延長した場合を不完全ブロックと呼びます。虚血性心疾患・高血圧・左室肥大などで見られます。
Brugada(ブルガタ)症候群 右脚ブロックにST上昇を伴う波形で、無症状でも心室細動を起こすことがあります。
洞性頻脈 心拍数が1分間に100以上ある状態です。
洞性徐脈 心拍数が1分間に50以下の状態です。
洞性不整脈 心拍数が一定ではなく、ゆっくりした時期と早い時期が出現している状態です。
心房細動 心房が不定期に細かく震え心室への血液が効率よく流れなくなる状態です。
上室性期外収縮 電気の発生が心臓の上部から早期に起こるため、心臓の収縮が不規則になります。健康な人でもストレスなどでみられることがあります。
心室性期外収縮 電気の発生が心室から起こるため、心室から心房へ血液が逆流したり、心室が充満する前に収縮するため体をめぐる血液量が少なくなります。

 

  • 専門家による健康コラム
  • 元氣プラザだより
  • アジュール竹芝総合健診センター
  • 人間ドック学会 健診施設機能評価 認定医療機関
  • 労働衛生サービス 機能評価委員会 認定医療機関
  • 日本総合健診 医学会優良施設 認定医療機関
  • プライバシーマーク
  • IS 714911/ISO 27001
  • 一般財団法人 東京顕微鏡院
  • 公衆衛生向上・予防医療 遠山椿吉賞
  • 遠山椿吉記念館

一般財団法人東京顕微鏡院は、こころとからだの元氣プラザの関連検査機関です

関連リンク

  • 人間ドック学会 健診施設機能評価 認定医療機関
  • 労働衛生サービス 機能評価委員会 認定医療機関
  • 日本総合健診 医学会優良施設 認定医療機関
  • プライバシーマーク
  • IS 714911/ISO 27001
  • 一般財団法人 東京顕微鏡院
  • 公衆衛生向上・予防医療 遠山椿吉賞
  • 遠山椿吉記念館

一般財団法人東京顕微鏡院は、
こころとからだの元氣プラザの関連検査機関です